大分おおいた教区のご紹介

「浄土真宗本願寺派」とは

 浄土真宗(本願寺派)は、「阿弥陀如来」を本尊とし、「南無阿弥陀仏」のお念仏を称えます。開祖は「親鸞聖人」です。拠り所とする経典は「浄土三部経」ですが、おつとめには「帰命無量寿如来(きみょうむりょうじゅにょらい)…」で始まる「正信偈」がよくつかわれます。京都の浄土真宗本願寺派本願寺(通称西本願寺)を本山とし、「お西さん」とも呼ばれています。

「教区」(大分教区)とは

 浄土真宗本願寺派(本派)では、全国を32のエリアにわけていますが、その一つ一つの区域の呼び方を「教区」あるいは「特別区」と表現しています。
「大分教区」は、その32の教区・特別区の1つで、その範囲は大分県全体にわたります。また、教区は18の区画(組と呼びます)から成っています。

「大分教区教務所」とは

 教務所は本願寺別府別院内にあります。
前記の区域にある「浄土真宗本願寺派」の291ある寺院と、浄土真宗本願寺派本願寺(本山)との様々な連絡の窓口業務を行っています。
また、様々な浄土真宗の教えに基づく行事を、門信徒の方や各お寺、お坊さんとともに企画し開催しております。

お寺を探す

親鸞聖人を宗祖とする浄土真宗本願寺派(本山は西本願寺)に正式に所属している寺院を探すことができます。

検索範囲は宇佐市、臼杵市、大分市、杵築市、玖珠町、国東市、九重町、佐伯市、竹田市、津久見市、中津市、日出町、日田市、姫島村、豊後大野市、豊後高田市、別府市、由布市の寺院です。