薬師寺 薬師寺 薬師寺は、中津駅北口より北東約1kmにあり、砂浜に打ち上げられた「薬師如来立像」をご安置するため、村人たちによって建立されました。 当時は真言宗でしたが、江戸時代に浄土真宗に改宗しました。 大塚町の中心に位置し、西隣りは八社神社です。 寺院情報 寺名(ふりがな) 薬師寺(やくしじ) 住職(ふりがな) () 住所 〒 - 大分県中津市 アクセス情報 電話番号 メールアドレス ホームページ Facebook Instagram YouTube 納骨堂 墓地 合同墓 駐車場 バリアフリー対応 主な行事・活動 年中行事(法要)ご正忌法要・春彼岸法要(永代経法要併修)・秋彼岸法要(永代経法要併修) 寺院紹介 薬師寺は、中津駅北口より北東約1kmにあり、砂浜に打ち上げられた「薬師如来立像」をご安置するため、村人たちによって建立されました。 当時は真言宗でしたが、江戸時代に浄土真宗に改宗しました。 大塚町の中心に位置し、西隣りは八社神社です。 ☆法要は、ご正忌法要・春彼岸法要(永代経法要併修)・秋彼岸法要(永代経法要併修)を行っています。 ☆本堂では、葬儀や法事も出来ます。 ☆仏教壮年会・仏教婦人会は、毎月1回定例会、季節の行事として「お花見会」「日帰り旅行」をしています。 ☆書道教室を、月2回開いています。 ☆仏事のことなら、何でも気軽にご相談ください。 地図